8Kモニター接続時、休止状態からの復帰後に音声が出力されない - ThinkStation
8Kモニター接続時、休止状態からの復帰後に音声が出力されない - ThinkStation
8Kモニター接続時、休止状態からの復帰後に音声が出力されない - ThinkStation
症状
休止状態から復帰後、8Kモニターから音声が出力されません。
対象機種
ThinkStation
関係するシステム構成
- T400 NV グラフィックカード
- 8K モニター
オペレーティングシステム
- Windows 10
- Windows 11
制限事項
Nvidia T400は、休止状態から再開した後、8Kモニターに接続すると、オーディオに対応しません。
対策
以下のいずれかを実施します。
- 音声出力デバイスとして、モニターではなく、他の再生デバイスを選択します。
- デスクトップの右下にある 「スピーカー」 をクリック->モニター以外の再生デバイスを選択します。
- または、スピーカーアイコンを右クリックし、「サウンドの設定を開く」を選択します。「出力デバイスを選択してください」からモニター以外を選択します。
- システム設定で休止状態 (S4) を無効にします。
- 「コントロールパネル」->「ハードウェアとサウンド」->「電源オプション」->「システム設定」->「休止状態」項目のチェックを外します。
- 「コントロールパネル」->「ハードウェアとサウンド」->「電源オプション」->「システム設定」->「休止状態」項目のチェックを外します。
- ディスプレイケーブルを抜いて挿し直すか、システムを再起動します。
関連リンク
ご意見はサイトの改善に活用いたします。