推奨する BIOSの起動方法 - ThinkPad, ThinkCentre, ThinkStation

推奨するBIOSの入り方 - ThinkPad, ThinkCentre, ThinkStation

推奨するBIOSの入り方 - ThinkPad, ThinkCentre, ThinkStation

内容

BIOSでは、コンピューターの日付/時刻調整、ハードウェアの構成情報(マシンタイプ、シリアル番号、メモリー、HDDなど)の確認、ワイヤレスやホットキー機能の設定、電源投入時の起動プロセスの調整を行うことができます。メモ: PCのBIOSに南京錠のマークがある場合は、BIOSパスワードを使用してロックを解除します。

BIOSに入る方法をいくつか紹介します。IdeaPad、Lenovoノートブック、またはデスクトップおよびオールインワン製品についてはこちら:よく見られているコンテンツ: BIOS, UEFI

対象機種

  • ThinkPad
  • ThinkCentre
  • ThinkStation

オペレーティングシステム

  • Windows 10
  • Windows 11

対策

Windows 10、11でBIOS setup Utilityに入る方法

参照動画: ヒント集 - Windows 8/ Windows 10で BIOS を起動するには

 

起動中にBIOSに入る (PCの読み込み中にF1キーを繰り返し押す)

  1. 電源ボタンを押してシステムの電源を入れます。
  2. Lenovo、ThinkPad、ThinkStation、またはThinkCentreのロゴが表示されたら、「F1」キーを繰り返しタップします。
    • コンピュータでビープ音が1回鳴り、BIOSから起動することを示します。
    • 一部のモデルでは、電源投入時に「F1」ではなく「Enter 」を押し続ける必要があります。「Startup Interrupt Menu」が表示されたら、「F1」を押して BIOS に入ります。
      Thinkpad スタートアップ画面
      Interrupt menu

以下の画像は、BIOS画面のサンプルです。
BIOS 画面

BIOS 画面

PCのデスクトップから BIOSに入る

  1. スタートメニュー」ボタンをクリックする windows button in windows 10 か、 キーボードの「Windows 」キーを押します。
  2. メニューの左側から「設定」アイコン settings icon in start menu を選択し、設定 画面 を開きます。​
    • タッチパネルをお使いの場合は、画面の右端から内側にスワイプし、設定」をタップします。
    • また、「スタート」を右クリックし、「設定」を選択する方法もあります。
      設定
      Windows 11 設定
  1. Windows 10: 「設定 」画面で、 「更新とセキュリティ」を選択します。
    windows 10の更新とセキュリティ
  1. 回復」を選択し、「今すぐ再起動」を選択します。
    Restart now
    Windows 11: 「システム」、「回復」、「PC の起動をカスタマイズする」から「今すぐ再起動」を選択します。
    Windows 11 回復
  1. 上記の手順を実行すると、オプション メニューが表示されます。「トラブルシューティング」をクリックします。
    オプション メニュー
  1. 詳細オプション」を選択します。
    詳細オプション
  1. UEFI ファームウェアの設定」を選択し、「再起動」を選択します。
    EFI ファームウェアの設定
  1. BIOS setup utilityのインターフェースが表示されます。
    Utility インターフェース

その他の手順 (上記の手順が機能しない場合)

上記の手順が機能しない場合、以下のオプションをお試しください。

オプション 1

マシンを再起動し、Lenovo ロゴで「Enter 」キーを押します。「press Enter to Interrupt」メッセージが表示される場合があります。
これにより「Startup Interrupt Menu 」が表示されることがあります。「Startup Interrupt Menu 」で「F1 」を押すと、コンピューターがBIOSに入ります。

Interrupt menu

オプション 2

Windowsの場合:

  1. スタートメニューから「シャットダウン 」を選択する際に、「Shift」キーを押したままにします。これにより、完全なシャットダウンが実行されます。
  2. マシンの電源を入れ、Lenovoロゴ画面で「Enter」キーを押します。 「press Enter to Interrupt」メッセージが画面に表示される場合があります。
    Interrupt menu

オプション 3

シャットダウン後にEnterキーを押してBIOSに入ることができるように、高速起動を無効にします。

  1. スタート」アイコンを選択し、「設定」を選択します。
    設定
  2. システム」を選択します。
  3. 電源とスリープ」を選択します。「関連設定」で「電源の追加設定」を選択します。
    関連設定
  4. 電源ボタンの動作を選択する」を選択します。
  5. 現在利用可能ではない設定を変更する」を選択します。 「高速スタートアップを有効にする」を無効にします。
    高速スタートアップ
  6. 変更の保存」を選択します。マシンをオフにします。マシンをオフにしてLenovo ロゴが表示されたら「Enter 」キーを押します。

以下の画像は、BIOS画面のサンプルです。
BIOS 画面

BIOS 画面

関連リンク


ドキュメント ID:HT500222
リリース日:2016年05月25日
最終更新日:2025年01月15日