Windows 10でパソコンが起動できない場合の対処方法

Windows 10でパソコンが起動できない場合の対処方法

Windows 10でパソコンが起動できない場合の対処方法

Windows 10で、パソコンが起動できない場合の対処方法について教えてください。

各種ケーブルの接続からパソコンの設定までを1つずつ確認していくことで改善する場合があります。


 はじめに


パソコンの電源が入らない場合や、また電源は入るもののWindowsが起動しない場合は、各種ケーブルの接続からパソコンの設定までを1つずつ確認していくことで改善するかを確認します。

症状の例
・電源ボタンを押しても、電源ランプが点灯しない
・Lenovoのロゴは出るがそこから先に進まない
・黒や青い画面でメッセージが表示される

起動中にパソコンが停止した場合は、以下の情報を参照して、強制終了を行ってください。
 Windows 10でフリーズしたパソコンを強制終了する方法

※ Windows 10のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

 対処方法


Windows 10でパソコンが起動できない場合は、以下の対処方法を行ってください。


画面に何も表示されない場合は、以下の1~5を順に行ってください。
画面に何か表示されている場合は、以下の6~11を順に行ってください。

▽ 1. 電源ボタンを確認する
▽ 2. 各種ケーブル接続状態を確認する
▽ 3. 媒体が挿入されていないか確認する
▽ 4. 増設機器を取り外す
▽ 5. 放電を行う
▽ 6. BIOSを初期化する
▽ 7.「F1」キーを押して起動するか確認する
▽ 8. セーフモードで起動する
▽ 9. スタートアップ修復を行う
▽ 10.システムの復元を行う
▽ 11.再セットアップを行う
 

 

  1.電源ボタンを確認する

 

使用可能な電源ボタンをすべて押し、電源ランプが点灯するかを確認します。

電源ボタンのある箇所の例
・パソコン本体
・キーボード

ワイヤレスキーボードやリモコンなどのボタンが効かない場合、本体の登録し直しや、電池交換を行うことで改善される場合があります。
また、本体についている電源ボタンが反応しない場合は、ボタン部分の故障が考えられます。

 

  2各種ケーブル接続状態を確認する


本体の電源ケーブルや、本体とディスプレイのケーブル接続(一体型パソコンは除く)など、正しくケーブル類が接続されているか確認し、必要に応じて接続し直しを行って改善されるか確認します。

補足

電源タップをご利用の場合は、まれに電源供給が不安定になることがあります。
一度壁のコンセントから直接電源ケーブルを接続して改善されるか確認してください。
 

 

  3.媒体が挿入されていないか確認する

パソコンのCD/DVD/BDドライブに媒体が挿入されている状態だと、Windowsが起動できない場合があります。
媒体が入っている場合には取り出した上で再度電源を入れ、改善されるか確認します。

補足

イジェクトボタンを押して媒体を取り出す場合、パソコンの電源が入っている必要があります。
Windowsが起動しなくてもパソコンの電源が入れば、ディスクトレイのイジェクトボタンを押すことでトレイが動作します。
 
  4増設機器を取り外す

パソコン購入後、お客様自身で増設された周辺機器が原因となる場合があります。
すべての周辺機器を取り外して改善するか確認します。

  5放電を行う

パソコン本体に不要な電気が帯電していると、正常に動作しないことがあります。
この場合、帯電している電気を放出するために、放電を行う必要があります。


放電については、以下の情報を参照してください。
 パソコンで放電処置を行う方法

  6BIOSを初期化する


BIOSの設定が影響して、パソコンの動作が不安定になる場合があります。
BIOSを初期化する(パソコンを購入時の状態に戻す)ことで、正常に起動できるようになるか確認してください。

  7「F1」キーを押して起動するか確認する


画面に「Press F1 to …」「Press <F1> to …」といった英語のメッセージが表示されている場合、「F1」キーを押してWindowsが起動するか確認します。

「F1」キーを押してWindowsが起動した場合は、Windowsを終了し再度電源を入れ、問題なくWindowsが起動するか確認してください。毎回この症状が発生する場合は、パソコンに機械的な問題が発生している可能性があります。

 

  8セーフモードで起動する


セーフモードで起動し、常駐ソフトや周辺機器(内部機器も含む)がトラブルの要因か確認します。
セーフモードでWindowsが起動した場合は、自動で起動されるソフトや、パソコン購入後に追加した周辺機器が関係している可能性があります。

  9スタートアップ修復を行う


スタートアップ修復機能を利用すると、起動を妨げる可能性のある問題(システムファイルの欠落や損傷など)がないかどうかを診断し、問題を検知した場合はこれを修正することができます。

 
  10システムの復元を行う


システムの復元を実行することで、正常起動時に作成していたシステムファイルやレジストリなどの復元ポイントまで、Windowsの状態を戻すことが可能です。

  11再セットアップを行う


上記の対処方法を行っても解決しない場合、パソコンの再セットアップを行うことで問題を解決できることがあります。
※ パソコンを初期の状態に戻すため、保存しているデータや設定は削除される場合があります。必要に応じてデータをバックアップしてから行ってください。

 関連情報


 パソコンが起動できない場合の対処方法

 他にもこんなQ&Aが見られています


   最多アクセスQ&Aリスト


エイリアス番号:018128
ドキュメント ID:HT117421
リリース日:2016年11月18日
最終更新日:2018年09月26日